OCN光の評判ってどうよ
これからOCN光へ乗り換えを検討してるあなた。OCN光のイメージとしては様々な世の中の評判などを見て「高い」とか「遅い」とか「対応が悪い」などマイナスイメージを持ってませんか?
私自身もOCN光を5年以上も利用してきました。そんな体験者も交えて、OCN光の良さも見て頂けたらと思います。悪いイメージだけが先行してますが、そんなことないのです。その証拠が日本で一番人気のプロバイダーだって事です。
参考にしたサイト⇒ブロードバンド回線加入者率
OCN光の基本情報
OCN光はNTTフレッツ光を転用してプロバイダーと回線を一つにした光コラボレーションです。さて、そんなOCN光を運営する会社とは?! また、OCN光を利用するにあたりどんな情報があるのかを紹介しましょう。
会社概要
社名:NTTコミュニケーションズ株式会社
本社所在地:東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー
代表取締役:丸岡亨
営業開始日:平成11年7月1日
参考にしたサイト⇒https://www.ntt.com/about-us/company-profile/company-information.html
OCN光の月額料金です。
タイプ | 光コラボレーション |
---|---|
新規/転用申し込み一戸建て | 総額:5,100円(2年自動更新型割引適用) |
新規/転用申し込みマンション | 総額:3,600円(2年自動更新型割引適用) |
OCN光を開通する時に必要な費用
タイプ | 光コラボレーション |
---|---|
事務手数料(一戸建て・マンション) | 3,000円 |
一戸建てタイプの工事費(屋内配線を新設する) | 18,000円 |
一戸建てタイプの工事費(屋内配線を新設しない) | 7,600円 |
マンションタイプの工事費(屋内配線を新設する) | 15,000円 |
マンションタイプの工事費(屋内配線を新設しない) | 7,600円 |
派遣工事なし(一戸建て・マンション) | 2,000円 |
※注意)新規で光回線工事が発生する時のみ工事費が発生します。転用、事業者変更の時は工事費は発生しません。
参考にしたサイト⇒OCN光の料金について
OCN光新規・転用キャンペーン詳細
-
2年自動更新型割引(ホーム・マンション)新規・転用
2年自動更新型割引でいつでも安いです。2年後も自動で更新されるので、新たに申し込む必要はありません。だから、いつでも安いのです。
代理店のキャンペーン情報
-
新規:12,000円キャッシュバック
転用:10,000円キャッシュバック
公式サイトへ→OCN光
OCN光の料金は常に安い
OCN光の料金ですが、他社と比較すると少し高くなった気がするとお感じのあなた。間違ってますよ
- 一戸建てタイプ:5,100円
- マンションタイプ:3,600円
上記の料金は2年更新型割引後の料金ですが、ずっとこの料金のままなのです。2年後どうせ高くなるんでしょ。という疑いのあなた。
上の写真のように、2年以上利用してる私ですが、料金は5,100円のままですよ。1,100円の割引は現在も継続中です。他社の場合は、キャンペーンが終了すると同時に高くなります。
この事からもOCN光は安い!という事がわかります。
但し、オプションを利用するとその分上乗せで高くなるので、気を付けましょう。料金は2年更新型割引になってますので、2年後も自動で更新され続けます。
という事は、OCN光はずっと安い!という事がわかると思います。
他社と比べてみましょう。
プロバイダー名 | キャンペーン中料金 | キャンペーン後料金 |
OCN光(一戸建て) | 5,100円 | 5,100円(自動更新のため) |
OCN光(マンション) | 3,600円 | 3,600円(自動更新のため) |
So-net光(一戸建て) | 3,480円 | 5,480円(OCNより高くなる) |
So-net光(マンション) | 2,480円 | 4,480円(OCNより高くなる) |
ソフトバンク光(一戸建て) | 5,200円 | 5,200円(OCNより高い) |
ソフトバンク光(マンション) | 3,800円 | 3,800円(OCNより高い) |
So-net auひかり | 3,780円 | 5,725円(OCNより高い) |
So-net auひかり | 2,480円 | 5,050円(OCNより高い) |
OCN for ドコモ光 | 5,400円 | 5,400円(OCN光より高い) |
OCN for ドコモ光 | 4,000円 | 4,000円(OCN光より高い) |
以上の事からもOCN光はずっと安いという事がわかりますね。2年更新型割引なので、ずっと更新され安さは続きます。
公式サイトへ→OCN光
充実のサポート体制について。
OCN光の口コミにおいて多いのが「サポート体制がしっかりしていた」というものです。確かに、そこが売りの一つです。そして、そこには長年の経験と職員のスキルに裏打ちされたノウハウがあります。
本当であれば隠しておきたいところでしょうが、変に隠しても疑われてしまうだけなので、この記事ではOCNのサポート体制について書いて
見ようと思います。
例えば、インターネットを使うのが初めてという方はOCN以前に、そもそもインターネットへの接続方法が分からないと思います。そのような方に対し、「OCNへの接続は…」などと言う話をしても、正直、意味がありません。
そこで、新規の方に限り、無料でインターネットの接続工事を行っています。もちろん、その際、使い方のレクチャー等もしております。
これにより、初めての方であっても安心してインターネットをお使いいただけます。そのうえで、魅力を伝えていきます。やはり、興味関心を持ってもらうには「慣れ」が必要だと思います。
その「慣れ」への第一歩としてこのサポートを利用していただけたらと思います。また、利用してからもトラブルに見舞われることがあるかもしれません。
そのようなときは、電話での無料相談ができます。お客様がトラブルの内容を伝えつつ、サポート役が適切な指示を出します。実際、専門の業者等に頼むとかなり高額な費用が掛かります。
しかし、こうしたサポートは原則として無料です。これが高い評価をいただいている理由の一つではないでしょうか。さらに、これだけでは不安という方は、有料のオプションとして「遠隔通信」があります。
これは実際にお客様がご覧になっている画面をオペレーターも見ながら、アドバイスを送っていくというものです。お金がかかっても満足のいく方法を選びたいという方は、こちらを利用してみると良いでしょう。
このように、様々なサポート体制が敷かれています。これらを上手く活用して、最大限、活用してください。興味を持たれた方は、ホームページにアクセスしてみましょう。皆様の加入をお待ちしています。
詳しくはこちら⇒サポート評判について
参考にしたサイト⇒サポート情報について
OCN光の評判からわかったデメリットはどうなの?!
-
<OCN光のデメリット>
1.2年更新型割引による縛りと高額違約金
2.v6アルファのレンタルルーターが500円必要
3.3大携帯キャリアの割引がない
4.キャンペーンが少ない
1.2年更新型割引による縛りと高額違約金
OCN光のデメリットですが、料金が2年更新型割引により安くなるのは嬉しいのですが、2年縛りになる点はデメリットです。それに伴い2年以内に解約でもすると違約金が11,000円も必要になります。
今、事業者乗り換え手続きをすれば、事務手数料は取られますが、工事不要で乗り換えが出来るようになりました。ですから、解約したいところですが、自由に出来ないところは困った事です。
2.v6アルファのレンタルルーターが500円必要
OCN光は遅いって噂が数年前にありました。現在は、夜間や休日でもv6アルファにより快適にインターネットが楽しめるようになりました。これはこれでいいのですが、問題はv6アルファを利用するにはOCN光からレンタルで専用ルーターが必要になるのです。それだけなら他社でもあるのですが、オプション料金500円が必要になります。
他社と比較するとSo-net光などはv6プラス専用ルーターが無料でレンタルできます。他にもGMOとくとくBBドコモ光もv6プラス専用ルーターが無料でレンタル出来るのです。しかし、有料となります。
3.3大携帯キャリアの割引がない
3大携帯キャリア(ドコモ、ソフトバンク、au)との割引がないところもデメリットではないかと思います。他社なら3大キャリアとの割引など連携がありますが、OCN光にはありません。あるとしたら自社でされてるOCNモバイルONEとの割引です。
4.キャンペーンが少ない
キャンペーンなどが少ないのも特徴ですね。他社なら高額キャッシュバックや違約金負担など多くのキャンペーンをされていますが、キャンペーンは殆どありません。あるとしたら初回のみ訪問サポートが無料になることぐらいです。
参考にしたサイト⇒OCN光のデメリット
OCN光の評判からわかったメリットを紹介します。
-
<OCN光のメリット>
1.初回のみ訪問設定サポートが無料
2.gooポイントでお得感がいっぱいに
3.迷惑メール対策がバッチリ
4.v6アルファでの通信速度が快適
5.2年自動更新型割引によりいつも月額料金が安い
1.初回のみ訪問設定サポートが無料
OCN光のメリットを紹介すると、まずはパソコン操作が苦手な方や高齢者の方々などインターネット設定が難しいって方のために「OCN開通とことんサポート」として、初回のみ無料でインターネット接続設定から、無線LANルーター設定やメールアドレスの設定などインターネットをするために必要な設定をやってくれます。
これはありがたいと思いますよね。パソコン操作が苦手な方にとっては苦痛になる作業となることでしょう。それを初回のみとは言え無料で全ての設定をサポートしてくれます。一度お試しあれ!
サポートについて気になる方はこちら⇒【OCN光のサポート評判】
2.gooポイントでお得感がいっぱいに
OCN光には「gooポイント」というのがあります。これはとてもお得なんです。商品券に変えてくれたり、通信費に充ててくれたりと充実しています。今月はピンチというときこそ頼りになるポイント制度ですね。
訪問ポイントというのがあって、毎日1度だけトップページへ訪問して「訪問ポイント」をクリックするとポイントが貰えます。他には通信費を支払うとポイントが貰えます。なので貯まりやすいポイントなのですね。
gooポイントについて気になる方はこちら⇒【gooポイント評判】
参考にしたサイト⇒gooポイントについて
3.迷惑メール対策がバッチリ
オプション料金が必要になりますが、「迷惑メールブロックサービス」は優秀です。しっかりと勉強もしてくれ迷惑メールと普通メールを分類してくれ、迷惑メールは別フォルダーへ移動してくれます。「メールウイルスチェックサービス」と合わせて使うといいです。
ウイルスはメールから感染するので、1通ごとにメールチェックをしてウイルスがないか探ってくれます。もし発見されれば駆除してメールを削除してくれます。自分のパソコンを守ってくれますね。
OCNモバイルONEとの割引がメリットと書かれてるサイトもありますが、そもそもOCNモバイルONEを大多数の方が利用されてるなら、メリットと言えますが3大キャリアを利用されてる方が多いためメリットになりません。
参考にしたサイト⇒迷惑メール対策について
4.v6アルファでの通信速度が快適
光コラボのサービスが開始された2015年あたりから夜間や休日の通信速度が遅いと苦情が殺到したようでした。それから、v6アルファをサービス開始した頃から、通信速度が遅いという苦情もなくなり、快適にインターネットが楽しめるようになったのです。
実際に体験したこともありますがとても快適にインターネットが楽しめます。夜間など速度が遅いと感じることは殆どなくなりました。
詳しくはこちら⇒v6アルファ評判ページへ
5.2年自動更新型割引によりいつも月額料金が安い
OCN光では、2年更新型割引を採用しており、いつでも安い月額料金で利用が出来る事です。他社のようにキャンペーンで突然高くなるということはないです。2年後は自動更新で割引が続くので、こちらが手続きをする必要はないです。
- OCN光:3600円
- ドコモ光:4000円
- ソフトバンク光3800円
- auひかり:3800円
- So-net光:1980円キャンペーン終了後⇒4480円
参考にしたサイト⇒OCN光のメリット
OCN光の評判
良い評判
OCN光 IPv6接続 IPoE(OCNバーチャルコネクト)の測定結果
Ping値: 10.0ms
下り速度: 796.11Mbps(超速い)
上り速度: 503.96Mbps(超速い)https://t.co/R1cj2zfX6u #みんなのネット回線速度今日なんかビビるくらい速いな、、、メモリ増設したからか(??????)
— のりみそ (@norimiso) October 17, 2020
OCN光 IPv6接続 IPoE(OCNバーチャルコネクト)の測定結果
Ping値: 6.0ms
下り速度: 380.67Mbps(非常に速い)
上り速度: 332.56Mbps(非常に速い)https://t.co/RM4mIO6ZMT #みんなのネット回線速度— 片手間ボート垢 (@specialojisan) October 24, 2020
OCN光の測定結果
・IPv4 PPPoE
下り速度: 493.86Mbps(非常に速い)
上り速度: 254.72Mbps(非常に速い)
・IPv6 IPoE(OCNバーチャルコネクト)
下り速度: 814.94Mbps(超速い)
上り速度: 210.33Mbps(非常に速い)https://t.co/VxBL4vSgpG #みんなのネット回線速度IPv6通信が優秀ぞ😚
— ((((;゚д゚))) (@kskrtrtmm) October 23, 2020
OCN光の良い評判では速度が速いってのが多かったですね。私自身もOCN光を使ってました。v6アルファを使っていたのですが、爆速に速かったです。但し、ルーターはOCNからのレンタルされたものを使います。その辺は賛否両論がありそうですね。
悪い評判
今日ocn光回線ダメダメすぎるんだが
— シモヘイヘイちゃん (@shimoheychan) October 18, 2020
OCN光遅くて萎える。pingでマウント取れないじゃん。光回線のくせに
— え (@etrnq) October 24, 2020
OCN光回線ゴミ過ぎてネッ対できへん…早いとこNUROに切り替えや…
— 酒乱と手淫を司る神アサノウス@ゆー (@abso_yuu_lutely) October 21, 2020
OCN光の悪い評判でも、速度が遅いというものが多かったです。速度に関しての評判は賛否両論が多いと思われます。環境によって速度も変わってくると思いますので、何とも言えませんね。
【体験談】OCN光へ乗り換えた私の体験を紹介します
-
OCN光の評判ってどうよ?!って思った方々が検索して来てくれたと思います。正直、通信速度ってどうなんだよ?!評判が気になるよって感じですかね。
私自身、乗り換えた一人です。正直に話しますけど、最高のプロバイダーに乗り換えたと思っています。2015年頃に、夜間の速度が遅いとネットが騒然となりました。僕自身もその頃から使っていて、確かに夜間の通信速度が遅かった記憶をしてます。
↑上のスピードテストの結果は、「2020年9月3日22時30分頃」に計測したものです。夜間にもかかわらずまぁまぁなスピードが出ています。v6アルファを利用してます。v6アルファはIPv4 over IPv6を採用していてまぁまぁなスピードが夜間でも出ますよ。
私の体験談が気になる方はこちら⇒【私のOCN光体験談】
参考にしたサイト⇒https://icip.info/ocn-hyouban/
公式サイトへ→OCN光
どこの評判を見ても酷いって感じでした。でも、私自身はそこまで酷いって思ってもいなかったです。なぜなら努力が見えたからです。施設の増設を盛んにやってくれていました。
そんな努力もあって、酷くは遅いと私自身は感じませんでした。そんな中で、v6アルファというIPv6接続のサービスが始まったのです。早速ですが申し込みをしましたよ。
写真のレンタルルーターが送られてきて接続してみました。するとですね。設定もしなくてもすぐにインターネットに接続しましたよ。これなら設定を苦手とする方にもいいなって思いましたね。
試しにインターネット接続をしてみると、見違えるような速さでインターネットに繋がりましたね。もちろん、夜間にも試しにインターネット接続をしてみましたが、遅いって感じてたのが嘘のように速くなりました。
v6アルファにしてからは更に快適にインターネットが楽しめて嬉しいですね。インターネット接続だけが良いわけではないですね。ポイントがあるのですよ。gooポイントって奴です。これがね。かなり使えるって思いますね。
●v6アルファの評判が気になる人はこちら⇒【OCN光v6アルファ評判】
参考にしたサイト⇒v6アルファ評判
それに貯めるのが楽しいって思います。gooポイントを貯めるのに訪問ポイントってのがあるのですけど、毎日トップページへ訪問してポイントボタンを押すと貯まるのです。それも1ptとか少ないですけど、毎日コツコツと貯めるのって楽しいって思います。日課ですね。
gooポイントが貯まったらまた商品券でも貰おうと思ってます。何度も貰ってるのですよ。商品券を。これとってもお得です。どこのお店でも使えるしお得感が凄いです。
サポートに関しては、半々の意見があるかと思います。私自身も何度か利用させて頂きました。でも、サポートへ電話しても繋がるときと繋がらないときがあってイライラする時はありますね。でも、親切で優しいサポーターさんばかりなのでいいなって思ってます。
あとは、スマホ割ですね。大手キャリアに対応してないので、その辺を気にする人はドコモ光のOCNにした方がいいです。そうすれば大手スマホキャリアの割引が貰えるのでお得感はありますね。
●回線速度が気になる方はこちら⇒【回線速度評判】
参考にしたサイト⇒回線速度評判
公式サイトへ→OCN光
OCN光へ転用(乗り換え)するには?

申し込みしたいけど、どうすればいいのかわからない人のために説明します。OCN光Withフレッツの場合は、申し込みボタンをクリックして、そのまま指示に従って入力していけば申し込みができました。
しかし、乗り換える場合は、そのまま入力してもダメなのです。申し込みフォームに、「転用承諾番号」を入力する項目があり、必ず入力しなければなりません。
申し込みフォームは一度閉じて、NTT東日本、NTT西日本のホームページへアクセスしてください。下記に転用承諾番号を取得するためのページを紹介しておきます。
わからない人は、私の場合の体験談を参考にしていただけると、いいかと思います。ただし、NTT西日本の場合のみですのでご了承ください。
転用承諾番号を取得するのは、そんなに面倒でもなく簡単に取得できると思います。せいぜい数分の作業です。その後、最初から申し込みフォームへ移動し、申し込みをしてください。
あとは乗り換える要領で入力すれば、簡単に転用する事が可能となります。どうでしょうか?簡単じゃなかったですか?是非チャレンジしてみてください。
申し込み方法
1.まずは公式サイトへアクセスする→OCN光
2.左上の「OCN光 申し込みボタン」をクリックします。
3.上記のような「必要事項記入」ページへ移動するので必要事項を漏れなく記入して下さい。
4.「確認画面に進む」ボタンをクリックします。
5.確認画面をもう一度確かめて「進む」ボタンをクリック
6.申し込み完了です。あとは代理店より連絡があります。詳しいことは代理店にお尋ねください。
詳しくはこちら⇒OCN光に乗り換えた体験談
参考にしたサイト⇒転用の方法
まとめ
どうでしたか? 読む前と読んでからでは印象は変わったでしょうか? 確かにある評判などを見てると、「高い!」とか「遅い!」だとか酷いものが多いですが、実際に利用してみるとそうでもなかったりします。
v6アルファにより速度も普段から速いですし、夜間や土日などの休みでも快適にインターネットが楽しめます。料金に関しては若干高いところもあるかも知れませんが、他社と比較するとそんなに変わりはありません。むしろオプションなどを利用する必要がないくらい高レベルの品質があるので、安く利用できるかも知れません。
回線がフレッツ光なら工事不要で乗り換えが出来るので、試しに騙されたと思って乗り換えてみてはどうでしょうか?
このプロバイダーはこんな人におすすめです
-
このプロバイダーにはどんな人におすすめなのでしょうか。それでは紹介したいと思います。
- 料金よりサービス面に重点を置いている人
- 安心感、安定性を求めている人
- 普段から回線の速いインターネットを楽しみたいと思ってる人
- キャッシュバックキャンペーンで現金がほしい人
その他いろいろとありますが、主なところはこんな感じです。OCNを求めるなら料金よりもサービス面を重視してる人や回線の遅いプロバイダーに嫌気を感じてる人にお勧めします。
公式サイトへ→OCN光
OCNをチェックした人におすすめのプロバイダー
- WAKWAK
-
①NTT東日本グループのプロバイダー!
②初心者にもお勧め!万全なサポート体制で安心!
③主婦も安心!お手頃価格でありながら長く使えば使うほど安くなる!
④セキュリティ対策も安心・快適!高いセキュリティだから使える!
- So-net auひかり
-
●auひかり選べるキャンペーン!
●①月額大幅割引!3年間月額3500円 マンション1800円!
●②45,000円キャッシュバック!
●月額ホーム4,350円 マンション2,550円!
●さらにauスマートバリューで最大2年間2,000円/月割引!
●So-net安心サポート!PC関連の疑問を解決!最大12ヵ月無料!
●So-net暮らしのお守り!生活の様々なトラブルをバックアップ!最大12ヵ月無料!
So-net(ソネット)光
-
①auセット割で月額料金が安くなる!
②ホーム月額基本料金4,000円!
③マンション月額基本料金2,900円!
④セキュリティが最大3ヶ月無料!
⑤お得で楽しい映像サービス!