目次
OCN迷惑メールブロックサービスって?!
迷惑メールは本当にうざいものです。独身でネットが疎いあなたも迷惑メールは困るものですよね?! もし困ってるなら最後までお読みになられると解決策をお伝えできると思います。
何を隠そう、私もね。迷惑メールが大量に届いて困っていた一人なのですよ。迷惑メールが届いてウザいって思ってました。その度にプロバイダーを乗り換えたこともありました。
けど、全然解決策にならなかったですね。むしろ、迷惑メールが目に触れてそのせいでパソコンを一台台無しになったこともありました。
それは迷惑メールの中にウイルスが潜んでいて、メールを開けたらパソコンがおかしくなって壊れてしまいました。迷惑メールっていろいろですからね。ウイルスも一緒に混入されてるかも知れないからうかつにメールを開くことも出来ません。
そこで、私はOCNへ乗り換えて「迷惑メールブロックサービス」と「ウイルスチェックサービス」を申し込んで利用するようになったのです。そしたら、迷惑メールは別フォルダーへ移動していて目に触れることなく削除することが出来ました。
ウイルスチェックサービスも同時に申し込むといいですね。ウイルスはメールから運ばれてくるので、チェックサービスがあると隔離してくれます。そして、駆除までしてくれるのです。
解決策として提案するとしたら、まずはOCNへ乗り換えてください。そして、「迷惑メールブロックサービス」を申し込んで下さい。これでバッチリです。
OCN for ドコモ光へ乗り換えるメリットは、ドコモのセット割があること。v6アルファがOCN光なら500円のところを無料で使えること。2万円のキャッシュバックが受け取れることなどです。
このまま迷惑メールに困りながら生活を続けるか、OCN for ドコモ光へ乗り換えて迷惑メールブロックサービスを申し込むかはあなた次第です。
参考にしたサイト⇒迷惑メールブロックサービスについて
OCN迷惑メールブロックサービス評判
ocn、迷惑メールブロックサービス210円かぁ… それ金取るほどのもんなのかなぁ…
— ふらい(あるところではにんじん) (@foo_lie) March 6, 2010
昨日、知らずに契約していたOCNの迷惑メールブロックサービスを解約した。
途端に、amazonと楽天を語るフィッシングメールが・・・。
OCN、だいぶ助けられていたのかな??
— ojiki2018 (@ojiki2018) December 11, 2020
くそう。OCNの迷惑メールブロックサービスに大量の通常メールが流れていってた。腹立つわー。
— TECHN0P0LI0息災 (@Yuki0424) January 13, 2013
ocn はdocomo系なので、つながりやすいかな、と。私はウィルスバスターと迷惑メールブロックサービスつけてるので3100円ですが、その2つをはずせば多分2500円くらいになりますよ(^-^) かなり安い!です。
— つつじ 🐬🍹 (@tsutsuji0517) September 13, 2017
今のマンションタイプのOCN光料金は、基本料4700円-2年割1100円=3600円、v6アルファ500円、メールウイルスチェックサービス利用料200円、迷惑メールブロックサービス利用料200円、安心セレクトパック割引-50円、マイセキュア5ライセンス基本料500円、工事料(分割払い)432円。工事料なしで4950円。
— 伊勢麻男 (@iseasao) November 23, 2020
詳しくはこちら⇒OCN光評判へ
評判の評価
迷惑メールブロックサービスに対する評判を見て頂きました。古い評判は詐欺だの、すべてすり抜けるだの悪い評判が多かったのですが、最新の評判ではそう言ったものはありませんでした。
OCNも日々努力をされてるって事ではないでしょうか?! 私自身も迷惑メールブロックサービスを利用していて、何ら不自由に感じたことはありません。
OCNの迷惑メールブロックサービスは、学習能力があるので、最初は必要なメールなどをはじいてしまったり、迷惑メールがすり抜けると言うこともありますが、学習させると優秀な機能を発揮してくれます。
最近はフィッシング詐欺も多くなってるので、こういった迷惑メールブロックサービスを利用する事も必要かなと思います。
参考にしたサイト⇒フィッシング詐欺について<総務省>
迷惑メールを学習させる方法
迷惑メールと判定させる方法をお伝えしたいと思います。何もせずにそのまま使っていたのでは、学習されていない状態なので精度は低いと思います。そこで学習をさせましょう。
OCNのメールフォルダーに入る
まずはログインして、OCNのメールフォルダーに入ります。「受信箱」フォルダーをクリックして、メールフォルダー内を見て下さい。これは迷惑メールかと思ったら、そのメール横にあるチェックボックスにチェックを入れます。
迷惑メールと学習させる
チェックを入れたら、上の図のように「迷惑」と書かれたボタンをクリックして下さい。これで学習しました。これを繰り返しているうちに迷惑メールブロックサービスが学習をしてはじいてくれるようになります。
まとめ
OCN迷惑メールブロックサービスは、NTTコミュニケーションズが提供する、迷惑メールをブロックするためのサービスです。
このサービスでは、迷惑メールフィルターを利用して、迷惑メールを自動的に検出し、ブロックすることができます。また、ユーザーが自分で迷惑メールアドレスを登録することもできます。
OCN迷惑メールブロックサービスを利用することで、迷惑メールの受信数を減らすことができ、スパムやフィッシング詐欺などの被害を防ぐことができます。
ただし、完全な迷惑メール対策ではなく、正当なメールが迷惑メールとしてブロックされる可能性もあるため、注意が必要です。また、迷惑メール対策を強化するために、迷惑メールフィルターの設定や、スパムメールの送信元アドレスをブロックする設定など、迷惑メール対策の設定を適切に行うことが重要です。
詳しくはこちら⇒プロバイダー乗り換えTOPに戻る