niftyまかせて365評判ってどうよ?!
niftyのまかせて365とは、通常のサポートとは違いリモートサポートや訪問サポートなどを受けることが出来るniftyのサポートサービスです。
このサポートサービスってどうなんだろうって評判が気になったと思います。Twitterなどから評判を調べてみました。
niftyまかせて365評判
さっきniftyにWimaxの申込みした時に説明されたが、niftyのまかせて365というサービスでは、年に一度リモートでPC無料健康診断をやってるらしい。
— 及川 克明 (@katu5616) November 24, 2010
請求明細を久しぶりに見たわけだが、@niftyまかせて365という不要なサービスに入ってたのか!300x12x4=14400円も無駄だった。
— 跡地 (@_404_Hiroyukeys) April 2, 2012
実家の@nifty wimax。
結局「まかせて365」と電話サポート(本来有料だが今は無料)のサービスを使ったらしい。
IDを教えてくれるだけでなく、電話でキャッシュバックの処理もしてくれることに。
意外と親切だが、パスワード資料送付は別途500円。
なんかセコい。— ahtoh (@ahtoh2011) June 28, 2013
niftyで二年契約したときに「まかせて365」とかいう使いもしねえクソオプションを勝手につけられてたなう。四年間毎月300円ドブに捨ててたなう。悔しいなう。滅べば良いと思うなう。
— 大和田秀樹 (@hideki6809) February 21, 2020
@nifty光のサポート対応の悪さでめちゃくちゃイライラする
問題解決ができないと別窓口に電話させてたらい回し
手続きに問題が無い調べると言って、2日後に問題ないとの回答のみw(解決の具体案無し)まかせて365とか繋がりやすいだけの金ドブでした
— 塔宮あーる (@nekoashi_P106) November 12, 2018
niftyまかせて365の料金
月額料金:550円
会員限定特典として、パソコンの状態を見てくれる健康診断サービスとウイルス感染したときに駆除してくれるサービスが年1回追加料金不要で利用が出来るということです。
詳しくはこちら⇒nifty光評判
常時安全セキュリティ24の評判
常時安全セキュリティ24とは、本物のサイトにそっくりな偽サイトからブロックして守ってくれたり、お子さんのネット利用を制限して悪いサイトから守ってくれたりと常時安全に守ってくれるセキュリティソフトです。
詳しくはこちら⇒常時安全セキュリティ24の評判
niftyまかせて365評判の感想
Twitterでは、かなりどぎつい評判が多かった気がします。必要ないと結論づけられていますが、必要と感じる方もおられると思われます。
これも考え方ひとつですね。無駄なオプションだから必要ないと考えることも出来ますが、度々サポートの力がないとインターネットが出来ないならば、利用しない月もあるかと思いますが、それは保証金と思って利用し続けることをおすすめします。
パソコン操作が苦手な方や機械音痴と呼ばれる方にとっては、サポートはなくてはならないものと考えます。その方々のために供えられたオプションサービスですので、必要と感じるならば利用した方が得です。
詳しくはこちら⇒プロバイダー乗り換えTOPに戻る